パソコン・インターネット

スクロール 画面キャプチャ

chromeで拡張機能不要のキャプチャーがありました。 その機能にたどり着くには3パターンあります。一番手っ取り早いのが「F12」。あとは「Ctrl + Shift + I」か「Chrome設定 → その他のツール → デベロッパーツール」 すると右側に訳のわからない画面が出…

パワーポイント 2016

かなり前から使っていますが、図形機能に応用が利かないのが若干不満でした。別件でパワーポイントの操作について検索していると接合・切り出し等の機能を見つけました。 いつのバージョンから出来るようになったかは不明ですが、これは使えます。描画ツール…

ハードディスクをSSD

Windows10ノートパソコン。いつの頃からか動作がかなり遅くなりました。ネットで高速化!とかいろいろ試しましたがダメ。普段、自分はほとんど使わず、たまに使うと遅すぎでイライラ。起動自体はそんなに遅くありませんが、起動してからの動作がかなり遅い。…

キーボードのScroll Lockキー(スクロールロック)

デュアルディスプレイとか机の上がごちゃごちゃしてきて、キーボードとマウスのケーブルで更にごちゃごちゃ。 ケーブルを無くしたくて、iBUFFALO 無線(2.4GHz) キーボード&静音マウスセット ブラック BSKBW100SBKを購入。 使い勝手は上々。たまにワンテンポ…

キャノン TS6030

PIXUS iP4200が壊れたので購入。 もう10年ぐらい使ったかな。 初めての複合機。 今と同じ印刷だけなら1万を切るけど、子供がコピーとか必要かなと決めました。 サイズをiP4200と比べる奥行きが少し大きくなっただけでそれ以外は全て小さいです。 これでコピ…

diskette drive 0 seek failure

パソコンの日付がリセットされる。電池切れだと思うので、100均でCR2032を購入。交換して起動すると「diskette drive 0 seek failure」??F1を押すと立ち上がるけど、設定がリセットされた?起動ドライブの順番がリセットされたと思い、確認すると問題なし…

マウスコンピューター MT-WN1001修理

電源が入っているようだけど画面がでない。サポートに電話するとACアダプターかも?で送ってくる。起動してるっぽいからACアダプターじゃないと思うけど・・・案の定、違ったので修理に送りました。 送る時の送料はこちら持ち(約800円)。4日後ぐらいに新品…

inspiron 14 5000 シリーズ

10年近く頑張ったinspiron 640mはもう限界。電源が入らなくなりました。ACアダプターは2回交換。CPU交換、HDD交換、Windows7にアップグレードと手を加えてきました。今回はinspiron 14 5000 シリーズを購入(タッチパネル)。 起動、セットアップをしてWindo…

inspiron 640mをWindows10へ

最近、またもっさり・・・バッテリーも弱ってきて、充電できない状態。もしかしてWindows10にしたら改善されるかも!?ほんの少しの期待をもってアップグレード。2~3時間ぐらいかなと思ったら12時間。低スペックなのでこんなもんかな。 低スペックでも同等…

Windows10に勝手にアップグレード

朝方、家のパソコンを使っていると急にWindows10にアップグレード開始。電源を切らないで下さいの文字。 前触れ、確認もなく使っていると急に。そのまま使う?戻す?・・・約1時間後。 ここまで来て、拒否することが出来ました。Windows7に戻すのは約10分ぐ…

マウスコンピューター MT-WN1001 角度調整

使って思ったのが、ノート時にディスプレイの角度調整が出来ない。自分には少し見づらい。もう少し寝てくれたらいいのに。いろいろ試行錯誤考え、100均のくねくねコードを購入。 台座?背もたれ?部分に使い、ディスプレイの角度調整。これを使えば無段階に…

マウスコンピューター MT-WN1001

10.1型Win10タブレット・2in1 PC Office付 (Win10/Atom x5-Z8300/2GB/64GBeMMC/Office Mobile & 365サービス1年)。このタイプ(ノート&タブレットの2in1)は興味ありませんでしたが、会社のを触って興味を持ち購入。 値段の割にはしっかりとした箱。初期不…

So-netの請求

カードの引き落とし詳細を見るとSo-netの細かい引き落とし。合計してみると8000円弱。確か7000円弱の契約だったけど・・・ ログインして契約内容を見ると「オプションサービス・コンテンツサービスご利用状況」So-net くらしのお守り 389円So-net つながる機…

パスワードのコピー貼り付けが出来たり、出来なかったり

もしかしてパスワードを変更したっけ?仕様で貼り付けはダメになった?どうもIEのバグみたい。右クリック→貼り付けだとダメだけど、Ctrl + Vだとok。何だかな~

保護されているPDFの文字をコピー

手入力でもいいんだけど、コピー出来たら便利と調べたら、chromeを使う技!①PDFファイルをドラッグ&ドロップでchromeへ②画面右下にでる印刷アイコンをクリック③送信先をプリンターからPDF保存に変更④保存これで保護が解除されたPDFファイルが出来ました。

inspiron 640mの内蔵メモリ交換

会社の人がOSのDSP版を買って、付いてくる使い道のないノートパソコンのメモリ(1GB)をもらいました。大抵最新のメモリじゃないので使い道はないけど、家のノートパソコンに使えるかもと。ピッタリでした! 通常、増設メモリはここの1スロットだけ。内蔵512…

Gimpのメニューフォント

何か変?中国文字?C:\ユーザー\(ユーザー名)\.gimp-2.8\gtkrcファイルをワードパット等で開いて、画像の赤い文字の部分を追加して保存。これで自分はok!だった。

TFTEC JAPAN変換名人 SATA+電源ケーブル (オス-メス) 50cm SPAB-CA50

アマゾンで2000円?2500円?以上の商品と一緒に買わないと送料無料にならない商品だったので、何か買う時にでもと思っていました。するとマーケットプレイスでも扱うようになって、送料無料だったので購入。 こんな感じでバックアップに活用!

エクスプローラーのツリー表示

Windows7にしてからのエクスプローラー操作に、XPとは違う不便さを感じていました。ツリーが表示(展開)しない。調べたらありました!エクスプローラーの「整理」→「フォルダーと検索のオプション」→全般の「自動的に現在のフォルダーまで展開」にチェック。

パソコンのフォルダを共有化してスマホで見る(Wi-Fi)

スマートフォンの写真をパソコンに移すのに、microSDにコピーしてとか、USBのケーブルを接続してUSBメモリーにコピーするとか。抜き差しが面倒なので、パソコンのフォルダを共有にしてWi-Fi経由でスマホの写真をパソコンに送る。共有化すれば簡単にスマホか…

ImgBurn 書き込み速度

久々にブルーレイBD-RE DLに書き込み(約40GB)。約3時間は長い・・・2倍速なのに最後まで0.9倍速で書き込み。何か設定がある?ツール→設定→書き込み(ページ1)の「DVD-RAM / BD-RE 高速書き込み」にチェツク! これをするとベリファイをしないので、2倍速…

Windows7 起動時にネット接続出来ない

Windows7にしてから、起動時にネットに繋がらなくなった。LANケーブルを抜き差ししていると接続。接触不良??あとデバイスマネージャー→ネットワークアダプター→Intel 82562V-2 10/100 Network Connectionを無効→有効で接続。XPの時はこんな事一度もなかっ…

Windows7新規インストール + HDD(ディスクトップ)

DSP版 Windows7 Home Premium 32bit。ディスクトップ用に購入。DSP版なのにパーツ(部品)は付属せず。あっても使わない(使えない)けど。新しいHDD、WESTERN DIGITAL WD20EZRX [2TB SATA600]。 インストール。新しいHDDを接続しているのに認識しない?「最…

Windows7とノート用HDD その3

Windows7のインストールは環境や種類で違うらしく、インストール2時間!?とかあって覚悟していましたが、結局30分で終わりました。Windows7、思っていたほどもっさりではなく、HDDを換えたからかな?以前のHDDのベンチマーク。 東芝500Gのベンチマーク。 3…

Windows7とノート用HDD その2

EaseUS Todo backup freeで調べても同じ症状はなし。フリーなのでサポートもなし?? 調べているとクローン作成後、元のドライブと同じサイズになる場合は、ホスト保護領域(HPA)に原因があるらしい。HPAはハードディスクの隠し領域で、OSではいじれない部…

Windows7とノート用HDD その1

XPのサポートが終わるのでWindows7と2.5インチHDDを購入。Windows7 Home Premium 32bit SP1 DVD OEM DSP 日本語版+中古メモリと東芝MQ01ABD050 500GB。HDDは容量不足ではないけれど、重いWindows7を少しでも速くするために交換。Windows7と中古メモリ。 東…

またグラボ購入

スリムタワーもグラフィックボードの調子が悪く、この間と同じものを購入。玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce GT520 1GB LowProfile PCI-E RGB DVI HDMI 空冷FAN 1スロット GF-GT520-LE1GH。スリムタワーなのでロープロファイルブラケットに取り換…

DELL inspiron 640mのDVDドライブ交換

試したい事があって、DVDドライブを別のに交換。ネジを外してカバーを外して、大掛かり?と思って調べたら簡単でした。鍵マークのネジを外して、ネジ穴部分を押し出すだけ。超簡単! XPのサポートが終わるから新しいパソコンとも思ったけど、もったいないか…

Outlook Hotmailのメール受信時間

受信時間が日本時刻と違う。マイクロソフトだからアメリカ時間?と思っていました。時間が変でも問題ないのでずっとそのまま、特に気にしていませんでした。最近、返信メールの時間が気になり、その事を調べてみました。アカウントの設定で変更出来るらしい…

IDEのDVDドライブをSATAに変換

試したい事があって、IDEのDVDドライブをSATAに変換する基盤を購入。IDE-SATAアダプタ、変換名人IDE-SATALD。これには変換基盤、SATAケーブル、基盤用変換電源ケーブル。DVDドライブの電源ケーブルがないので電源変換ケーブルも購入。 基盤用変換電源ケーブ…